Warning: First parameter must either be an object or the name of an existing class in /home/hirokibashio/bashio-game.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-master/lib/shortcodes-amazon.php on line 155
Warning: First parameter must either be an object or the name of an existing class in /home/hirokibashio/bashio-game.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-master/lib/shortcodes-amazon.php on line 155
こんにちは、バシオです。
今回は、レインボーシックスシージの「カプカン」の使い方について書いていきます。

カプカンは、初心者でも比較的使いやすい防衛オペレーターです。
是非参考に見ていってください。
カプカンの使い方
① トラップを仕掛ける
カプカンの固有アビリティは「侵入阻止デバイス」です。
窓やドアに、敵が侵入すると爆発するトラップを仕掛けられます。
最大5個設置することができるので、敵が通りそうな場所に設置しましょう。
敵が必ず攻めてくる「目標の部屋」の付近に仕掛けるのがおすすめです。
トラップの高さは変えられる。
ドアに設置するときのトラップの高さは変えられます。
- 目線の高さ
- 腰の高さ
- 足元の高さ
この3つの高さに設置できるので、高さも気にして設置しましょう。
「足元の高さ」に設置すると、トラップがバレにくいのでおすすめです。
② トラップの付近で敵を待とう
トラップを設置したら、その付近で敵が来るのを待ちましょう。
- トラップに引っ掛かった音
- トラップを破壊した音
この音が鳴ったら、敵が来る合図です。
敵が来る方向にエイムを合わせておき、いつでも射撃できる準備をしておきましょう。
「トラップで索敵→敵が来たら撃つ」これがカプカンの基本
「トラップで索敵しつつ、敵がきたら撃つ。」
これがカプカンの基本の立ち回りになります。
比較的単純な立ち回りなので、初心者の人でも使いやすいと思います。
武器のおすすめ
ここからは、カプカンのおすすめ装備の紹介です。
メイン武器は、サブマシンガン(9X19VSN)がおすすめ
メイン武器は、サブマシンガン(9X19VSN)とショットガン(SASG-12)の2つから選べますが、
サブマシンガン(9X19VSN)がおすすめです。
9X19VSNは、連射力、ダメージ、射程距離、どれもバランスの良いサブマシンガンです。
反動も押さえやすいので、遠くの敵も撃ち抜くことができます。
ショットガンよりもいろいろな場面に対応できるので、迷ったらサブマシンガン(9X19VSN)を装備するのがおすすめです。
サブ武器は、「PMM」ハンドガンがおすすめ
サブ武器は、ハンドガンの「PMM」と「GSH-18」の2つから選べますが、
「PMM」がおすすめです。
「PMM」はダメージが高いハンドガンです。
1発でも当てれば大ダメージなので、いざとなった時に頼れるハンドガンです。
ガジェットは、どちらでもOK
カプカンのガジェットは、「ニトロセル」か「インパクトグレネード」の2つから選べます。
これは、どちらを選択しても大丈夫です。
- 敵のキルを狙うなら「ニトロセル」
- 部屋の開通をするなら「インパクトグレネード」
こんな感じで使い分ければ良いと思います。
ガジェットはお好みで、どちらでもOKです。
カプカンの注意点
ここから、少しだけカプカンを使う上での注意点を書いておきます。
カプカンのトラップは、味方のデバイスも破壊する。
カプカンの「侵入阻止デバイス」は、起爆すると近くの味方のガジェットも破壊してしまいます。
特に、
- ミュートのジャマー
- イェーガーのADS
- メルシのヴァンシー
- 有刺鉄線
これらは、設置する場所が近くなりやすいです。
トラップを仕掛ける場合は気をつけましょう。
敵に「Twitch」「IQ」がいる場合、カプカンを使うのは避けた方が良いかも。
敵にTwitchやIQがいると、「侵入阻止デバイス」を破壊されやすいです。
そうなると、カプカンの強みが活かせなくなってしまいます。
敵が頻繁にその2つのオペレーターを使ってくるなら、カプカン意外のオペレーターで戦った方が良いかもしれません。
まとめ
ざっくりとまとめます。
カプカンの使い方↓
- トラップを仕掛ける
- トラップで索敵して撃つ
武器のおすすめ↓
- メイン武器:サブマシンガンがおすすめ
- サブ武器:ハンドガンPMMがおすすめ
- ガジェット:お好みでOK
カプカンの注意点↓
- トラップで味方のガジェットを破壊しないように注意
- 苦手なオペレーターは「Twitch」と「IQ」
こんな感じです!
カプカンは、トラップを中心にした立ち回りで、初心者でも扱いやすいオペレーターです。
是非みなさんも試してみてください。
終わり!
コメント