こんにちは、バシオです。
普段めちゃめちゃYouTube見ます。
平気で5時間とか。(ヤバっ)
、、、広告多くない?
「5秒後にクリックしてスキップ」
、、、もうこれがうざいうざい。。。
この広告がなければもっとたくさん動画見る気になるのに。。
どうにかして広告をなくしたい!
YouTubeの有料会員になると広告がなくなるらしいですが、そこまでしたくもない。
あ、、、「広告ブロックアプリ」を入れよう!ってなったわけです。
今回は僕が実際に入れてみた広告ブロックアプリの紹介。
(案件じゃないから、安心して見てね。)
注意事項:広告ブロックできるのは「Safari」でのYouTubeの動画再生に限ります。
YouTubeの「アプリ」を使って動画を再生する場合は広告をカットすることができません。
広告がうざい!無料の広告ブロックアプリを入れてみた。
僕が普段使ってるデバイスは「iPone」と「Mac Book」なので、この2つに入れたアプリを紹介します。
Ad Guard
「Ad Guard」という無料アプリ。アドガード?
このアプリ入れるだけでYouTubeの広告出なくなります!!
(App Storeで検索すると出てきます↓)
無料版と有料のPro版っていうのがありますが、YouTubeやネットサーフィンするだけなら無料版で十分です。
評価がめちゃめちゃ高い!
サクラか!?ってくらい評価高いです。
App Storeで星4.5☆!!

それなりにコメント数も多いし、機能が充実してます。
無料だけど信頼できそう。
実際使ってみた感想
いや、すごい!!
マジでYouTubeの広告が一切表示されないです。
ストレスない!
動画再生した瞬間の広告とか、、、、もうそれだけでブラウザバックしてたけど、そのストレスもなし!
「5秒後にスキップ」ともおさらば!!!
YouTube以外でも、Safariでネットサーフィンする場合は広告が一切入ってこないです。
超快適!
「広告ブロック」だけじゃない!良いメリット。
僕がメインで使う機能は「広告ブロック」だけのつもりでしたが、このアプリの機能はそれだけではありませんでした!
プライバシー保護機能
なんと、自分の通信にフィルターをかける機能があります。
ネット上には自分たちの通信を盗み見しようとするやつらが、たっっっっっっくさんいます。
自分には関係ないと思ってるでしょ。
自分は安全なサイトしか見ないし!と思ってるでしょ。。
迷惑メールとかたまにきませんか?
漏れてますよ。。
あなたのメールアドレスが漏れてますよ!!
とまぁ。よくわからない警告は抜きで、実際にネットには自分たちの通信を盗み見ようとする人たちがいるわけです。
Ad Guardは自分の通信に何枚もフィルターをかけてくれます。
キャラメル1つにオブラートを50枚くらい使って中身を守ってるようなイメージです。
他の人が通信の内容を見れないように守ってくれます。
読み込みスピードUP
広告をブロックして、Webの必要な部分だけ読み込むので読み込みスピードが激UPします。
これが意外と大きい。
YouTube以外にも、ちょっとアハン(意味深)な動画サイトとか、、、
意味わからん広告が山のように入っているので、そうゆうページの広告が全部カットされて爆速で動画再生までたどり着けます。(歓喜)
男性諸君、、、喜べ!!
通信量節約
これも当たり前っちゃ、当たり前ですが、、。
今まで広告をダウンロードしていた分の通信がなくなるので、データ使用量が節約できます。
これは普通に嬉しい。
設定は簡単(画像で手順紹介)
ダウンロードしてから最初にいろいろ設定をしますが、簡単です。
「設定」→「Safari」→「コンテンツブロッカー」→スイッチ全部オン
一応手順を書いておきます。
① 設定を開く
アプリをダウンロードしたら設定を開きましょう!

待ち受けが散らかっててごめん笑
次!
② Safariを選択
下にスクロールするとSafariがあります。

これを選択。
③ コンテンツブロッカーを選択
下にスクロールするとコンテンツブロッカーというこいう項目があるので、そこをタップ。

次でラスト。
④ Ad Guardの項目を全部ONに
最初は全部OFFになっているので↓

これらを全部ONにします↓

これで終わり!
Safariを立ち上げ直して実際にYouTubeを見てみましょう。
快適で安全なネットサーフィン生活が待っている!!
SafariでYouTubeを見ると広告がないのでサクサク動画を見れます!!
(僕はYouTubeのアプリ消しました)
YouTube以外にもいろんなサイトの広告がなくなるので、めっちゃストレスが減ります。
無料なのでね、皆さんも気楽に試してみてください!
終わり!!!
コメント