こんにちは、ばしおです。
約1年前に、ロジクールの「M590」というマウスを買いました↓
1年間みっちり使ったので、せっかくなのでレビューを書いていきます!

- 「M590」ってどうなの?
- 使ってみてどうだった?
- 気になったことはある?
このような疑問を持った方の参考になれば幸いです。
「M590」の感想
個人的に点数をつけるなら、90点です!!
電池が抜けるのが少し面倒だなと思ったので、少し減点しました。
(このあと詳しく書きます。)
それ以外は満足です。
リピ買いも全然アリな商品。
わかりやすく、良かったところと悪かったところに分けて書いていきます。
「M590」の良かったところ。
① Macでも使える。
無線のマウスって、Windowsしか対応してないマウスが多くて困ってました。
しかしこのマウスは、MacでもWindowsでも両方使えます。
そして、iPadでも使えるらしい!
(試してないけど)
Bluetoothで接続してくれるので、USBハブも使わない。
接続も簡単だし、いろんなデバイスで使えて最高!
② クリック音が静か。
マウスの「カチカチ音」がめちゃめちゃ静かです。
カフェに行ってPCで仕事するとき、カチカチしてると周りの人の邪魔になりそうで少し怖かったんですけど、
その心配がなくなりました!
周囲を気にすることなくクリック連打できます(笑)
③ 親指のボタンが便利
このマウスは親指の位置に2つボタンがついてます。
この親指ボタンが便利!
公式HPからダウンロードしたソフトで、自分の好きなキーやコマンドを割り振れます!
作業効率がめちゃめちゃUPします。
(僕は動画編集で使っているので、「カット」と「消去」を割り振って使ってます。)
④ マウスパッドがなくても普通に使える
ツルツルした平らな机の上なら、マウスパッドなくても普通に動作します!
センサーが良いのか(?)
詳しくはわからないけど、僕の家の学習机(木製)でマウスパッドなしで普通に動作しました。
「M590」の悪かったところ
ここからは、1年間使ってみて悪かったところを素直に書いていきます。
① 電源が落ちる。
これは個体差かもしれないけど、僕の「M590」はマウスを置き直すと電源が落ちます
おそらく、マウスを浮かせて着地させたときの衝撃で、電池が一瞬抜けてしまっているんだと思います。
けど、電池が落ちないようにテープで補強したら大丈夫でした。
同じような症状に遭遇する人もいるかもしれない。
② 公式のソフトに反応しないことがある
「M590」は、ロジクールの公式HPからダウンロードできるソフトを使うことで、それぞれのボタンのコマンドを変更できます。
しかし、この公式ソフトに認識されないことがありました!
いろいろ試行錯誤し、PCを再起動することで認識されましたが、そこに行き着くまでにかなり困りました。
まとめ
まとめるとこんな感じ
良かったところ
- Macでも使える
- クリック音が静か
- 親指のボタンが便利
- マウスパッドがなくても動作する
悪かったところ
- 電源が落ちる
- 公式のソフトに反応しないことがある
こんな感じです。
作業や仕事にはすごくおすすめのマウスです!
値段も、この性能にしては安い方かなと思います。
ぜひ気になった方は試してみてください!!!
コメント