こんにちは。ばしおです。
シャドウバース、新カードが追加されましたね。。
今回は「魔道具専門店」を中心にしたデッキを紹介します。
レジェンドカードを使わないデッキなので、まだカードがあんまり揃ってない初心者にもおすすめ!
1. 「魔道具専門店」を中心にしたデッキが強い!
早速デッキの紹介!

こちらです!
フォロワー0枚!
除去スペルとドローを進めるカードをたくさん入れてあります。
2. 「魔道具専門店」の考察

このデッキの中心「魔道具専門店」の効果を簡単に説明。
このアミュレットが場に出ている状態でカードをプレイすると、
- 相手のリーダーかフォロワーにランダムに2ダメージ
- 自分のデッキにフォロワーがないなら、PPを1回復
この2つの効果が働きます。
「知恵の光」や「ナテラの大樹」などの1コストのカードが実質0コストになり、
さらに2ダメージを飛ばすカードになるのです。
この2つの効果で、1ターンで20点出せることもあります。
3. 相性の良いカード
① 炎の握撃

スペルブーストすれば0コストになるカードです。
「魔道具専門店」の後に0コストでプレイすれば、PPが1回復します。
PPが1回復すれば「知恵の光」や「ナテラの大樹」でデッキからドローしつつ、相手にダメージを飛ばすことができるのです!
② 天界の門

5コストという、、、少しプレイしづらいコストですが、、、、。
出すと次のターン、ランダムに手札のカードのコストが3下がります!
このデッキに組まれているカードはだいたい3コスト以下なので、だいたいのカードは0コストになります。
たくさんカードをプレイするためにも、隙があればプレイを狙っていきたいカードです。
③ エレメンタル・マナ

このカードも、5ターン目以降に使えば実質0コストになります。
「魔道具専門店」の後にプレイすればPP回復&ドロー&2ダメージのカードになるので、なるべくバトルの後半で使いたいカードではある。
4. 立ち回り
① ひたすら除去する
「魔道具専門店」の効果で一気に勝負をつけるデッキなので、それまでは相手のフォロワーを除去しまくります。
相手の盤面のフォロワーを、スペルを駆使してひたすら除去してください。
② 「魔道具専門店」が手札に来るまではドローカードを多めに使う

「魔道具専門店」が手札に来るまでは、余裕があればドローを進めましょう。
「知恵の光」や「エレメンタル・マナ」は、「魔道具専門店」をプレイした後に使った方が強いので温存しがちですが、結局は「魔道具専門店」が来なければ意味がありません。
「魔道具専門店」が手札に来るまでは出し惜しみせず、ドローをしていきましょう。
③ 0コストのカードと一緒に「魔道具専門店」を出せるようにする

「魔道具専門店」は7コストです。
それだけ出してターンを終えると相手の反撃が物凄いことになって負けるので、0コストのカードと一緒にプレイしましょう。
「炎の握撃」や「天界の門」でコストを下げたカードと一緒に使えばPPが回復して相手の盤面を押し返せます。
④ 「魔道具専門店」を出した後は、カードをプレイするだけ。
「魔道具専門店」を出してターンが回ってきたら、ほぼ勝ち確定です。
カードをプレイするだけで相手のリーダーかフォロワーに2ダメージ飛んでいきます。
相手の盤面にフォロワーがいなければ、全てリーダーにダメージが飛ぶので、できるだけフォロワー処理をしてからカードをプレイしましょう。

まとめ・評価

「魔道具専門店」を出してカードをプレイしまくれば勝てる。
個人的デッキ評価では、10点中/ 8.5点!!!
正直、勝敗は相手のデッキに依存してるところがあります。
そんなにフォロワーを出さない「自然ドラゴン」とか、「進化軸」のデッキにはめちゃめちゃ強いです。
逆にロイヤルとかネメシスのような、フォロワーをたくさん展開するようなデッキにはめちゃめちゃ弱いです。
しかし、、、めちゃめちゃ楽しい。
決まると爽快です。
相手の体力が1ターンで溶けていきます。
レジェンドカードが入っていないので、初心者にもおすすめです!
是非参考にしてみてください!
コメント