こんにちは、ばしおです。
今回は「ニーアオートマタ」をクリアしたレビューになります。
僕は「ニーア」シリーズ作品を初めて遊びました。
素直に思ったこと、良かったこと悪かったことも素直に書いていきます。
【ニーア・オートマタ】クリアした感想!(ネタバレなし)
これからプレイする方のために、ネタバレなしで書いていきます。
やり込むほど深くなるストーリー。
このゲームはメインストーリーが終わっても、周回することでさらにこの世界のことが解明されていきます。
一週目でプレイした内容が、二週目で違って見えたり、三週目はもっと違く見えたり、、キャラの真意が見えてきたりします。
心を持たないはずのアンドロイド(機械)たちが、周回するごとに変化していき、プレイヤーからの見え方も変わってくるでしょう。

スピーディなバトル。
バトルシステムは剣を使った近接攻撃がメインですが、かなりスピーディで爽快です。
主人公がアンドロイドなので、人間離れした動きをするのもなんかカッコいい。。
「プラグインチップ」を入れ替えることでアクションの性能が変わってくるので、とことん自分の好きなようにカスタマイズするのも楽しいと思います。

いろんなゲームの要素が詰まってる。
基本的にはキャラクターを背面から操作するTPS視点のゲームですが、ゲームをやっていると昔ながらのシューティングゲームのような要素が現れたり、2D横スクロールのゲームみたいになったりします。
僕は正直シューティングゲームが苦手なのですごく苦労しました。
好きな人は楽しめるかも。
個性が育っていくキャラクター。
主人公はみんな機械(アンドロイド)です。
正直1週目だとみんなメカメカしくて、そんなに個性を感じませんが、周回するに連れてどんどん個性(魅力)が出てきます。
プレイしてる僕自身も、やればやるほどこの世界のアンドロイドたちに愛着が湧いていました。
是非プレイする場合は、最低3週はしてください!!

個人的評価
僕の個人的評価は80点くらいです。
世界観やストーリー、バトルは好きなんですが、シューティングや周回要素は正直めんどくさいと思ってしまいました。
しかし、面白い作品ではあります。
個人的にはイージーモードでさくさく進めて周回するのがオススメです。
是非参考にしてみてください。
(アマゾンのレビューも見てみてね↓)
コメント