プラチナ帯で沼ってる人に見て欲しい。おすすめコーチング動画。【APEX】

APEX-legends-
スポンサーリンク

こんにちは、ばしおです。

 

ようやくプラチナの沼を抜け、ダイヤに到達しました。

 

今日は「ダイヤに行くまでに参考にした動画(配信者)」というのを紹介してみようと思います。

 

APEXを上手くなるためにいろいろな動画を見ましたが、その中でも特に影響の大きかった配信者の方をピックアップしてみました。

 

あくまで僕個人の独断と偏見での紹介ですが、是非参考にしてみてください。

 

スポンサーリンク

【APEX】プラチナ帯で沼ってる人に見て欲しい動画。(YouTube)

自分に合った感度を見つける!「うてん」

この方は、感度設定の参考にした方です。

 

僕はPS4/PS5でAPEXをプレイしていたので、「PADの感度設定のやり方」をいろいろ調べました。

 

その中でも1番しっくりきた設定が「うてん」さんの動画でした。

 

こちらの動画を参考に感度設定をしていたら、みるみる弾が当たるようになり、

エイム力が劇的に上がって「うおおおおお!」と声をだして感動したのを、今でも覚えてえいます。

 

R301で、1マガジンキルができたんだよね。。

「感度設定だけでこんなにエイムのやりやすさが違うんだ!」と痛感できた動画なので、まだ感度の詳細設定をしたことがない方におすすめしたい動画です。

 

リスナーを徹底的にダメ出し!「shomaru7」

shomaru7(しょーまるセブン)さんは、現役のAPEXのプロの方で、リスナーを対象にした「コーチング動画」が人気の方です。

 

しょーまるさんのコーチング動画は結構辛口で、

  • ここがダメだよ
  • なんで〇〇してるの?
  • この場面は〇〇しないと
  • これ、相手が上手かったら死んでるからね。

などなど、アマチュアのリスナー相手に、プロ目線でダメなところを徹底的に言います。

 

これがすごく面白くて、プロとアマチュアの考え方の違いがわかりやすいです。

 

僕はしょーまるさんのコーチング動画を見てたら、少しずつ「ダメな行動」と「良い行動」の判断ができるようになり、ランクも以前より明らかに盛れるようになりました。

 

  • コーチング動画をあまり見たことない。
  • プロはどんなことを考えてAPEXをプレイするのか知りたい。

こうゆう方には是非おすすめしたい動画です。

 

被弾を減らす撃ち合いのコーチング!「むかいまさき」

この動画は、APEXアジア大会で日韓1位の実績を持っているプロの「むかいまさき」さんが、「おだのぶ」さんという配信者の方にコーチングをしている動画です。

 

動画は43分というボリュームがあり、その内容は、

  • 被弾を抑える理由
  • 被弾の抑えかた
  • 撃ち方の練習方法
  • 遮蔽物の使い方
  • 実践での「おだのぶ」さんへのダメ出し

などなど、主に「撃ち合い」に関することを細かくコーチングしています。

 

撃ち合いが弱くてよくダウンしていた僕からすると、目から鱗の情報が万歳でした。

 

「”遮蔽物を使う”って、ここまで意識しないといけないんだ!」

「上手い人の被弾が少ないのは、こうゆう理由があったんだ!」

「ダメージトレードってこうやって有利にしていくんだ!」

と、撃ち合いの意識がガラッと変わった動画でした。

 

撃ち合いが苦手な人には、是非最初から最後まで見て欲しい動画です。

 

PAD勢の憧れ!「NIRU」

この方は説明不要かもしれませんね。

 

コントローラーPAD勢の憧れ「NIRU(ニル)」さんです。

 

驚異的なエイム力とスピーディーな戦闘スタイルで、敵をバサバサ倒していく姿が人気の配信者になります。

 

「自分もいつかはこうなりたい」

「NIRUさんのように敵をバサバサ倒したい」

APEXプレイヤーなら、誰もが1度は憧れたのではないでしょうか。

 

PADの可能性を広げ、モチベーションを上げてくれるプレイヤーですね。

 

ただただ、、憧れます。

 

是非見てみてください。

(説明少なすぎかな?)

 

まとめ

僕がプラチナからダイヤに行くまでに参考にした動画&配信者の方をピックアップしてみました。

 

改めて紹介するとこちら↓

  • 自分に合った感度を見つける「うてん」
  • リスナーを徹底的にダメ出し「shomaru7」
  • 被弾を減らす撃ち合いのコーチング「むかいまさき」
  • PAD勢の憧れ「NIRU」

いろいろ見た動画の中だと、特にこの4名の動画がダイヤ到達までの道のりに大きく影響したと思います。

 

しょーまるさんの「素人コーチング動画」とか、今でも毎日見てます。

 

YouTubeは本当に情報の宝庫です。。

有益な動画が合ったらまた記事にしようと思います。

 

みなさんも是非見てみてください!

 

終わり!

コメント

タイトルとURLをコピーしました