【デスストランディング】つまらない?面白い?→実際にやってみた感想。

ゲーム
スポンサーリンク

デスストランディング気になってるんだけど、、

  • 面白いの?
  • 「つまらない」って評判も聞くんだけど。。
  • 具体的に面白いポイントは?
  • どんなところが「つまらない」の?

このような疑問に答えていきます。

 

こんにちは、ばしおと申します。

最近「デスストランディング」をプレイし始めました。

買う前から「好みの分かれる作品」として有名でしたが、プレイしてなお、「好みの分かれる作品だな〜」と感じました。

 

今回は、具体的に何が面白くて何が面白くないのか、素直にハッキリと書いていきたいと思います。

 

これから始めようか悩んでいる人、購入の決断に悩んでいる人の参考になれば幸いです。

(あくまで個人の感想ですが、、。)

 

【PS4】DEATH STRANDING
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
スポンサーリンク

【デスストランディング】つまらない?面白い?→実際にやってみた感想。

まず、「面白いのかどうか?」という疑問に対してですが、、

 

個人的には「そこそこ面白い」という感じです。

 

「時間を忘れて何時間もプレイできるほど面白いのか?」と言われると、そこまでではないという感じ。。

(個人的にはね。)

 

1日に1時間くらいプレイしたら満足するような作品だと僕は感じました。

 

ちなみに、今まで僕が時間を忘れてプレイできた作品は、

  • モンスターハンターワールド
  • コールオブデューティーMW
  • スマブラSP
  • スプラトゥーン2

ここら辺の作品です。

 

これらのゲームが”星5”なら、「デスストランディング」は”星4”くらいの面白さだと感じました。

 

【デスストランディング】面白いポイントは?

僕が個人的にデスストランディングの「面白い」と思ったポイントはここらへん↓

  • 「配達」がメインのゲームって斬新。
  • 今のご時世と、デスストの世界が共感できる。
  • 「いいね!」のシステムが良い。

くわしく説明します。

 

「配達」がメインのゲームって斬新。

まず「物を配達する」っていうゲームって斬新です。

今までに体験したことがないし、僕自身「何が面白いの?」と思いながら購入しました。

 

しかし、、これが意外と面白い。。

 

「荷物を配達する」って、言葉では簡単ですが、道中にはいろんな危険があります。

 

足元が滑りやすくなっていたり、高い山があったり、深い川があったり、、

BTという幽霊や、ミュールという荷物を奪ってくる人間にも遭遇します。

いろいろな危険がありますが、どうにか切り抜けて配達先に到着したときは、達成感を感じることができました。

 

「配達する」っていう目的はシンプルですが、ゲーム体験としてはかなり新鮮で面白いです。

 

今のご時世と、デスストの世界が共感できる。

今はコロナウィルスの影響で外出自粛を迫られている時代ですが、デスストの世界も似たような状況で、共感ができます。

 

デスストの世界は、簡単に説明すると「あの世」と「この世」が繋がってしまった世界です。

外を歩いているとBTという幽霊に出くわして「あの世」に連れて行かれてしまうため、人々はシェルターにこもって隠居生活をしています。

ホログラムで会話する。

これが、コロナ禍で外出しないで家にこもっている今の自分達の生活と共感ができるんです。

 

隠居生活をしてる時に頼りになるのは、「Uber Eats」や「Amazon」の配達サービス。

つまり、主人公のサムのような「配達人」です。

 

今のご時世が、デスストの世界観と同じような状況なので、共感が持てて入り込むことができました。

 

「いいね!」のシステムが良い。

このゲーム、Twitterやインスタのように「いいね!」を送れるシステムがあります。

自分が設置した看板やアイテムは、オンライン上で他のプレイヤーにも表示され、それを利用されると「いいね!」がもらえます。

 

もちろん、他のプレイヤーが設置した橋やアイテムも利用することができます。

他のプレイヤーが設置した橋。

デスストは1人でプレイするゲームですが、程よくオンライン上のプレイヤーと繋がることで、「協力して配達している感覚」を味わえます。

 

SNSと同じで、「いいね!」をもらえると、なんだか嬉しくなるんですよね。

なので、ついつい色々設置したくなります。

 

「SNSのようなシステムをゲームで体験できる」というのが面白いです。

 

デスストランディングの面白いところまとめ↓

  • 「配達」がメインのゲームって斬新。
  • 今のご時世と、デスストの世界が共感できる。
  • 「いいね!」のシステムが良い。

 

【デスストランディング】「つまらない」ポイント

個人的には「デスストランディング」は”そこそこ面白い”と思っていますが、「つまらない」という部分も少なからずありました。

 

何がつまらないか?

僕が個人的に思ったのはこちらです↓

  • ムービーが多い&長い。
  • ストーリーが複雑。

詳しく説明します。

 

ムービーが多い&長い。

デスストランディングは基本的にムービーシーンが多くて長いです。

特に序盤はコントローラーで操作する時間よりもムービーシーンの方が長く、「ゲーム感」が少ないです。

 

「もっと操作させてくれ、、」

「ムービーが長すぎて、、これは映像作品か?」

こんな感想を持ったのは事実です。

 

中盤ではムービーが少なくなりますが、序盤はとにかく長いムービーの繰り返しなので、映像作品を見るつもりでプレイした方がいいです。

 

ストーリーが複雑。

デスストランディングのストーリーは、最初は正直意味がわからないです。

へ?

このゲーム独自の「用語」を使って登場人物たちが会話するし、

「BT」と言われている幽霊や「BB」と言われる赤ん坊の正体は不明です。

 

人が死んだら、48時間以内に遺体を焼却しないと町がひとつ吹き飛びます。

なんで?

「なんでそうなるの?」

「どうして町が吹き飛んだ?」

「というか、何が起こった?」

 

物語の序盤は「謎」だらけで、めちゃめちゃ「置き去りにされた感」がありました。

 

シンプルなストーリーが好きな人には辛いと思います。

 

「つまらない」と思ったポイントまとめ↓

  • ムービーが多い&長い。
  • ストーリーが複雑。

 

どんな人におすすめの作品なのか。

僕がおすすめするなら、こんな人たちにおすすめします↓

  • 作業系のゲームが好きな人。
  • のんびり、じっくりとできるゲームを探している人。
  • 新しいゲーム体験を求めてる人。
  • 濃厚なストーリーのゲームがやりたい人。

地道な作業系のゲームが好きな人は結構ハマるんじゃないかなと、個人的には思います。

 

僕は作業系のゲームが好きなので、結構ハマりました。

 

逆に、派手なアクションや戦闘、わかりやすいストーリーが好きな人には全くウケないと思います。

 

「メタルギア」とは全然違うから注意。

このゲームの監督は、小島秀夫監督です。

小島監督の代表作品は「メタルギア」で、そこから「デスストランディング」に興味を持った方も多いと思います。

 

しかし、監督は同じでも「メタルギア」とは”全く”と言っていいほど「ゲーム体験」が違います。

「メタルギア」と同じような体験や期待はするべきではありません。

 

エフェクトや音声が似てるところはありますが、完全に”別ゲー”なので注意です。

 

しかし、今のご時世だからこそ体験してほしい。

ゲーム内容は正直好みが分かれる内容です。

しかし、今のご時世だからこそ、今プレイした方がいいと僕は思います。

 

デスストランディングの世界と、今のコロナ禍の現状は本当によく似ています。

いろいろなセリフや場面で共感できることがあるし、今のご時世で大切なことも、デスストランディングから学べます。

(物流や経済の大切さ、それによって生まれる”人と人とのつながり”とかね。)

 

コロナが終息したら、ここまで共感も没入もできないと感じるので、

今だからこそやった方がいいソフトだと個人的に思いました。

 

まとめ

「デスストランディングは面白いの?」という疑問をテーマに、僕なりの意見をまとめてみました。

 

個人的には「そこそこ面白い」と思います。

 

僕がとくに「面白い」と思ったポイントはこちら↓

  • 「配達」がメインのゲームって斬新。
  • 今のご時世と、デスストの世界が共感できる。
  • 「いいね!」のシステムが良い。

 

正直に「つまらない」と思ったポイントはこちら↓

  • ムービーが多い&長い。
  • ストーリーが複雑。

賛否両論、好き嫌いはハッキリ分かれる作品だとは思いますが、それでもよく作りこまれた作品です。

「移動」がメインのゲームなんて、今までありませんでしたからね。

 

世界観に関しては、本当に偶然ですがコロナ禍の現状と似ています。

デスストの登場人物たちに共感が持てるので、不思議な感覚で面白いです。

 

長々と書きましたが、普通に「良い作品」だと僕は感じました。

 

抽象的な文章になってしまいましたが、気になっている方の参考になれば幸いです。

 

それでは、終わり!

【PS4】DEATH STRANDING
ソニー・インタラクティブエンタテインメント

 

コメント

  1. 本当にプレイしたのかと疑いたくなる内容だな

タイトルとURLをコピーしました