【デスストランディング】初心者向け!配達のコツ・基本!

ゲーム
スポンサーリンク

こんにちは、ばしおです。

 

今回は、デスストランディングを始めた初心者の方に向けて、

「配達のコツ」を書いていきます。

 

このゲーム、チュートリアルが意外とわかりにくいんですよね。

序盤でムービーが長すぎて、ムービーをみている間に操作方法を忘れてしまうことがあります。

 

ここでは、改めて「配達の基本」を解説していきます。

是非参考に見て行ってください。

 

スポンサーリンク

【デスストランディング】初心者向け!配達のコツ・基本!

初心者向けのコツはこちらです↓

  • 依頼の詳細をしっかり確認する。
  • 荷物は「最適化」して持つ。
  • こまめにマップを見て、経路を確認する。
  • センサーをたくさん使う。
  • 危ない場所は踏ん張りながら進む。
  • ロープや梯子はどんどん使う。

この6つ!

 

少し多いですが、これだけ意識するだけでもかなり配送が楽になると思います。

 

① 依頼の詳細をしっかり確認する。

配達受注時の詳細にはいろいろな情報が書いてあります。

 

とくに注意するべきはここです↓ 

このアイコンは、配達先までの危険の種類を表しています。

 

このアイコンだと、左から「ミュール」「BT」「川」の危険があります。

 

このアイコンを参考に、ロープや梯子などの”他の荷物”を選ぶと良いです。

 

② 荷物は「最適化」して持つ。

荷物を最適化することで、サムの体にかかる負担が減ります。

荷物の最適化:荷物受け取り画面で△ボタン

 

最適化をすると、持てる荷物の量が増える他に、

バランスが崩れにくくなったり、転びにくくなったりします。

 

基本的には「最適化」してから配送をするようにしましょう。

 

③ こまめにマップを見て、経路を確認する。

マップには、いろいろな情報が載っています。

落ちている荷物。梯子。看板などなど。。

 

配送の助けになるものがたくさん表示されているので、こまめにマップを確認しましょう。

 

「マーカー」をつけることもできるので、迷いそうな場合はマーカーをつけて進むと良いです。

 

マーカーの設置:マップを開いた状態で□ボタン。

マーカーの消去:マップを開いた状態で□ボタン長押し。

 

④ センサーをたくさん使う。

オドラクセンサーは、なるべくたくさん使っていきましょう。

オドラクセンサーの起動:Rボタン

 

✔︎ センサーを使うと、以下のようなことがわかります。

  • 地面の危険度がわかる。
  • 落ちている荷物を発見できる。
  • 設置された梯子やロープを発見できる。
  • ミュールやBTの位置を確認できる。

センサーを使うだけでいろいろな情報が得られるので、できるだけたくさん使っていきましょう。

 

⑤ 危ない場所は「踏ん張り」ながら進む。

以下の場所では、「踏ん張り」ながら進んでいきましょう。

  • センサーで黄色や赤の表示が出た場所。
  • 川や急な斜面。
  • 凸凹が激しい場所。

「踏ん張り」のやり方:R2+L2押し込み

 

踏ん張りながら進めば、転んで荷物を損傷したり、斜面で滑り落ちるリスクが少なくなります。

 

安全に荷物を運ぶため、少しでも危険を感じたら「踏ん張り」をして進みましょう。

 

⑥ ロープや梯子はどんどん使う。

ロープや梯子は、どんどん設置して使っていきましょう。

ロープや梯子の設置方法

  1. 十字キーの右と、右スティックでアイテム選択。
  2. 設置したい場所でL2を押して確認。
  3. R2で設置

 

ロープや梯子は、設置したらしばらくなくなりません。

 

また同じルートを通る時に便利だし、他のプレイヤーが活用して「いいね!」をもらえることもあります。

 

ロープや梯子はどんどん設置して、配送をどんどん快適にしていきましょう。

 

まとめ

デスストランディングを始めたばかりの方向けに、「配達のコツ」を書いてみました。

 

改めてまとめるとこちらです↓

  • 依頼の詳細をしっかり確認する。
  • 荷物は「最適化」して持つ。
  • こまめにマップを見て、経路を確認する。
  • センサーをたくさん使う。
  • 危ない場所は踏ん張りながら進む。
  • ロープや梯子はどんどん使う。

この6つ。

 

少し多いですが、どれもかなり重要なので、是非皆さんもやってみてください。

 

それでは終わりです!

 

バイバイ!

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました