ライトボウガン使っているんだけど、
- どうやって立ち回るの?
- どう立ち回るのが強いの?
このような疑問に答えます!
こんにちは、ばしおです。
今回は、 “ライトボウガンの立ち回り”を初心者向けに、わかりやすく解説します。
ぜひ参考に見ていってください!
初心者向け!ライトボウガンの立ち回りを解説。
“立ち回り”で必ず意識しておきたいことは、この4つです↓
- モンスターとの”クリティカル距離“を常に保つ。
- モンスターの”弱点“を集中的に狙う。
- モンスターに”有効な弾“を選ぶ。
- “状態異常“を活用する。
この4つを意識することで、モンスターの狩猟はものすごく楽になります。
一つずつ解説していきます。
モンスターとの”クリティカル距離“を常に保つ。
ライトボウガンは、弾を撃つ時の距離によってダメージが変わります。
一番攻撃力が高くなる距離を”クリティカル距離”と言います。
クリティカル距離は「照準」をモンスターに合わせるとわかります。
照準がオレンジ色になればクリティカル距離です↓
ライトボウガンは”クリティカル距離”で戦わないと、ダメージが低くなり、弾の消費も激しくなります。
必ずモンスターとのクリティカル距離を意識して撃ちましょう。
モンスターの”弱点“を集中的に狙う。
ライトボウガンで戦うときは、モンスターの”弱点”を集中的に狙って戦いましょう。
ライトボウガンの攻撃は、弱点意外の部位にダメージが入りにくいからです。
ライトボウガンの攻撃は「弾」属性です。
- 太刀や大剣は「切断」属性。
- ハンマーや狩猟笛は「打撃」属性。
モンスターにもよりますが、”弾属性”は弱点以外の部位にはダメージが入りにくい傾向があります。
「ハンターノート」でモンスターの肉質を確認するとわかりますが、
“弾属性”だけ弱点以外の数字が低いです↓
ダメージを効率的に与えたいなら、弱点部位だけを集中的に攻撃し、
部位破壊は諦めましょう。
モンスターに”有効な弾“を選ぶ。
狩猟前に、モンスターに”有効な弾”を持っていくようにしましょう。
“有効な弾”を持っていかないと、ダメージがうまく入らなくて狩猟時間が伸びてしまうからです。
“有効な弾”とは、
例えば体の表面が硬い”バサルモス”に対しては、
“通常弾”などで表面を攻撃するより、体の内側にダメージを入れる”貫通弾”のほうが有効です。
マガイマガドなら水に弱いので、”通常弾”よりも”水冷弾”で攻撃するほうが有効。
このように、モンスターの体質や弱点に”有効な弾”を選ぶことで、ダメージを効率よく与えることができます。
「どの弾なら一番ダメージを出せるのか」
これを考えながら狩猟しましょう。
“状態異常“を活用する
意外と忘れがちですが、ライトボウガンは状態異常を起こしやすい武器です。
状態異常を活用することで、モンスターの狩猟がとても楽になります。
ライトボウガンで起こせる状態異常は、
- 頭を殴る&徹甲榴弾→気絶
- 麻痺弾→麻痺
- 毒弾→毒
- 減気弾→疲れ
この4つです。
特に、パーティーで狩猟する時はとても重宝します。
状態異常も活用しながら狩猟しましょう。
まとめ
ライトボウガンの立ち回りで意識することはこちらの4つです↓
- モンスターとの”クリティカル距離“を常に保つ。
- モンスターの”弱点“を集中的に狙う。
- モンスターに”有効な弾“を選ぶ。
- “状態異常“を活用する。
これらを意識することで、ダメージを効率よく入れることができます。
是非参考にしてみてください!
終わり!
コメント