【デスストランディング】「何が面白いのか?」個人的に思う面白ポイント。

ゲーム
スポンサーリンク

こんにちは、ばしおです。

去年くらいに「デスストランディング」というゲームを買いました。

結構有名なゲームですよね。

 

このゲーム、ネット界隈では「パシリゲー」と言われてることもあります。

(頼まれた荷物を持ってくる&配達するなど、やっていることがパシリに近いから。)

 

「え、パシリなんて面白くなさそう」

と思いますよね。

 

僕も思いました。

 

けど、Amazonの評価はめちゃめちゃ高いんですよね↓

なんでこの「パシリゲー」が面白いのか。

 

プレイしていて個人的に思ったポイントをまとめていきます。

スポンサーリンク

【デスストランディング】何が面白いのか?解説。

このゲームの目的は配達。

改めて説明すると、

このゲームの目的は「配達」です。

 

巨大なモンスターを倒すとか、装備を強くするとか、敵を倒すとか、

そうゆうゲームではありません。

 

「配達」をクリアすることで報酬がもらえたり、新しい要素が開放されたり、ストーリーが進んでいきます。

 

配達をクリアする「達成感」が良い。

「配達」は簡単ではありません。

山あり谷あり、足場の悪い道のりを歩いていかなければいけません。

 

途中には予期せぬこともたくさん起こります。

  • BTというお化けみたいなやつもいるし、
  • 荷物を奪いに来るミュールというやつもいます。
  • うっかり転んで荷物を落としてしまったり。。

いろんな困難を超えて、配達が無事に完了したときの達成感がすごく気持ちがいいんです。

 

配達を快適にしていくのも面白い。

配達を繰り返していくと、どんどん新しい要素が追加されます。

  • 川を安全に渡るためのハシゴ。
  • 高い場所から安全に降りるためのロープ。
  • 高速で走ることができるバイク。
  • 簡単に移動できるようになるジップライン。

などなど。

 

これらを設置していくことで、移動や配達がどんどん快適になっていきます。

 

配達の環境を整えていくのも、面白さの一つです。

 

オンラインでつながる。

自分が設置したロープやハシゴなどは、オンライン上で他のプレイヤーのゲームにも反映されます。

 

もちろん、自分も他のプレイヤーの設置したアイテムを使うことができます。

 

プレイヤーは1人ですが、ネットを通じて他のプレイヤーと協力して配達をすることができます。

 

SNS要素「いいね!」をもらえると嬉しい。

プレイヤーが設置したアイテムには「いいね!」を送ることができます。

 

他のプレイヤーの設置したアイテムに「いいね!」を送ったり、逆に送られたり。。

 

インスタやツイッターなどで「いいね!」をもらった時のような嬉しさがあります。

 

ストーリーは、、、クセがある。

正直、ストーリーはめちゃめちゃクセがあります。

(ゲームシステムからクセはありますが)

最初は何をいっているかわからないと思いますが、ストーリーを進めていくにつれて、

「何か、すごいことが起きているんじゃないか?」

と、じわじわ波が押し寄せてきます。

 

これはネタバレになるので、プレイしてからのお楽しみですね。

 

「配達の楽しさ」を掘り下げたゲーム。

デスストランディングは「配達の楽しさ」というのを掘り下げたゲームです。

 

いろんなアイテムが使えたり、他のプレイヤーと繋がったり、

新しい景色に辿り着いたり。。

 

そして「なにかすごいことが起きてる?」というストーリー。

 

今までにない斬新なゲームです。

 

僕もあまりの新鮮さに驚き「気がついたら3時間くらい遊んでいた。」なんてことがたくさんありました。

 

気になった人はぜひ遊んでみてください。

【PS4】DEATH STRANDING
ソニー・インタラクティブエンタテインメント

コメント

タイトルとURLをコピーしました