【意外と簡単】Vtuberのなり方(Windows PC版)

全ての投稿
スポンサーリンク

こんにちは、ばしおです。

 

なんと、、Vtuberになりました。

最近はこの3Dモデルを使って、ゲーム配信してます。

 

けどこれ、、実装まですごく簡単だったんです!!!

(お金も時間も、ほとんどかかってない)

 

あまりにも簡単だったし、みんなにも知ってもらいたいので、

今回は僕が経験した「Vtuberのなり方」を解説していきます。

 

今回はわかりやすさ重視で、細々としたことに関しては別の記事で書き足していきます。

 

配信や実況に「3Dモデル実装したいな!」と思ってる方は、是非参考に見ていってください。

 

スポンサーリンク

【意外と簡単】Vtuberのなり方(Windows PC版)

Vtuberになるための全体の流れはこちらです。↓

ステップ① 必要なものを用意する。

ステップ② 「Vroid Studio」で3Dキャラを作る。

ステップ③ 「Animaze by FaceRig」に作成した3Dキャラをインポートする。

ステップ④ 「Animaze by FaceRig」をOBSで読み込む。

これでVtuberになれます。

 

手順ごとに解説していきます。

 

ステップ① 必要なものを用意する。

ではまず、最低限必要なものを準備しましょう。

 

Vチューバーになるために必要なものはこちらです↓

  • パソコン
  • Webカメラ
  • フリーソフト「VRoid Studio」
  • Steamソフト「Animaze by FaceRig」

この4つ。

 

それぞれ解説しますね。

 

①必要なパソコンのスペック

パソコンのスペックは、後々紹介するソフト「Vroid Studio」を使えるスペックならOKです。

 

「Vroid Studio」に必要なスペックはこちら↓

VRoid Studioに必要なスペック(Vroid Studio公式サイトから引用)

一応ここに書いてあるスペックなら大丈夫ですが、

欲を言うなら、メモリはもう少しあったほうが動作が軽くて快適です。

 

まずは自分の持っているパソコンのスペックを確認しましょう。

 

②必要なWebカメラのスペック

ウェブカメラは、安いものでOKです。

 

僕はロジクールの「C310n」という約3000円くらいの安いカメラを使ってますが、とくに問題なく動いてます↓

 

もちろんカメラは良いものに越したことはないですが、今から買うなら安いものでも全然OKです。

 

③フリーソフト「VRoid Studio」とは

「VRoid Studio」とは、誰でも簡単に3Dモデルを作れる無料ソフトです。

 

RPGゲームのキャラメイクみたいな画面で、とても簡単にオリジナル3Dキャラが作れます。

僕は人生で初めて3Dモデルを作りましたが、とても簡単に作ることができました。

 

「VRoid Studio」は、公式サイトSteamからインストールしましょう↓

 

④Steamソフト「Animaze by FaceRig」とは

「Animaze by FaceRig」とは、Webカメラで読みこんだ表情をもとに、3Dモデルを動かすソフトです。(無料)

 

「VRoid Studio」で作成したオリジナル3Dモデルを、実際に自分の表情に合わせて動かすことができます。

にっこり笑顔

現状ソフトの中だと、トップクラスに表情のトラッキング精度が高いです。

 

「Animaze by FaceRig」も基本無料のソフトなので、Steamからインストールしましょう↓

もし本格的にVtuberとして活動するなら、サブスク制の有料プラン(年間約2600円)に登録した方が良いです。

 

ステップ② 「VRoid Studio」で3Dキャラを作る。

必要なものが準備できたら、ステップ②です。

 

まずは「VRoid Studio」でオリジナルの3Dキャラを作ってみましょう。

最初は難しいことを考えず、とりあえず1体簡単なキャラを作ってみるのがおすすめです。

 

「VRoid Studio」を起動したら、「新規作成」を押す↓

 

頭・髪型・体型などのパラメーターを自分好みに調整していく↓

 

自分好みに作成できたら、画面右上の「エクスポート」を押して、適当なファイルに3Dデータを保存する↓

これで完了!!

 

もっと凝ったデザインにしたい場合は、新しく自分でパーツを作成したり、

「BOOTH」という別のサイトから作成済みのデザインを購入することで、より個性的なキャラに仕上げることも可能です。

 

ステップ③ 「Animaze by FaceRig」に作成した3Dキャラをインポートする。

3Dモデルが作成できたら、そのデータを「Animaze by FaceRig」に取り込み、実際にキャラを動かします。

 

まずは「Animaze by FaceRig」を起動↓

 

左側の「アバター」アイコンを選択し、「+」を押して、自分のキャラデータをインポートしましょう↓

 

これで、オリジナルキャラが自分の表情に合わせて動くようになります。

いろいろな表情をして、遊んでみましょう。

 

自分とキャラの表情が合わなかったり、首の角度がおかしい時は、「Ctrl + C」を押すと、顔を再トラッキングしてくれます。

 

ステップ④ 「Animaze by FaceRig」をOBSで読み込む。

3Dモデルを使って配信や実況をする場合は、配信ソフト(OBS)に「Animaze by FaceRig」を取り込みましょう。

 

まず、「Animaze by FaceRig」側でバーチャルカメラをONにします↓

 

バーチャルカメラをONにしたら、

OBS側の「ソース」から「+」を押して、「映像キャプチャデバイス」を選択します。

 

「デバイス」を「Animaze Virtual Camera」を選んで「OK」を押します↓

 

そうすると、OBSに3Dモデルが投影されるようになります。

あとは一緒にゲーム画面を映して配信すれば、これであなたもVtuberです!

今回はOBSでの配信方法や、グリーンバックを使った3Dモデルの切り抜き解説は省きます。

 

まとめ

 

全体的にざっくりと、Vtuberになるまでの流れを解説してみました。

 

改めて全体の手順を書くとこちら↓

ステップ① 必要なものを用意する。

ステップ② 「Vroid Studio」で3Dキャラを作る。

ステップ③ 「Animaze by FaceRig」に作成した3Dキャラをインポートする。

ステップ④ 「Animaze by FaceRig」をOBSで読み込む。

ここに書いたこと以外にも、細々とした操作などはありましたが、

それでも意外と簡単です。

僕は1日で実装できた。

 

時代の進歩ってすごい。

 

誰でも手軽に簡単にVtuberに慣れる時代なので、ぜひ皆さんもやってみてください。

 

今回解説しきれなかった細かいことに関しては、また別で記事を書いていこうと思います。

 

以上!終わり!!

 

「わからないこと」や「知りたいこと」はコメント欄へ!

(答えられたら答えます)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました