こんにちは、ばしおです。
最近、通勤時間の間に「オクトパストラベラー」を遊んでます。
正直、あまり面白く感じないです。
「なぜ面白く感じないのか?」
僕が思ったことをまとめていきます。
【オクトラ】「ここがダメだな」「つまらないな」と思ったポイント。
全部で4つのポイントがあります。
- 戦闘が長い
- ストーリーが進むのが遅い
- パーティ編成が自由にできない
- レベル上げが面倒
1つずつ書いてきますね。
① 戦闘が長い。
1つ1つの戦闘がクソ長いです。
自分よりも3〜4つもレベルの低いモンスターを相手にするにも、3分くらいかかります。
それがボス戦になるともっと長くなります。
20分くらい戦ってるし、下手したらもっと長引くことがあります。
1つ1つのバトルが長すぎるため、途中から面倒に感じてきました。
② ストーリーの進みが遅い。
ストーリーの進みがめちゃめちゃ遅いです。
8人の主人公がいますが、
1人の主人公の話を進めるためには、他の7人の話を進めるか、レベルをめちゃめちゃ上げないといけません。
面倒です。
そんなことをしてるうちに、最初の主人公の物語なんて忘れてます。
ストーリーが進むのが遅いし、物語を進めるにも面倒です。
③ 好きなパーティー編成で冒険できない。
好きなパーティー編成で冒険できません。
このゲームは、8人の主人公の中からから4人を選んで冒険できます。
しかし、最初に選んだ主人公は、パーティー固定で外せないですし、
物語を進めるためには、「物語を進めるために定められた主人公」を毎回必ずパーティーに入れる必要があります。
なので4人中2人はほぼ固定で冒険します。
(最初に選んだ主人公と、物語を進める用の主人公)
あと2人しか自由に編成できません。
もっとパーティーが自由に組めたら良いのになと思いました。
④ レベル上げが面倒。
このゲーム、レベル上げが非常に面倒です。
その理由は「1つ1つの戦闘が長い」というのもありますが、
「物語を進めるための推奨レベルが高い」というのも理由の1つです。
物語にはそれぞれ「推奨レベル」というのがあります。

「このくらいのレベルまで上げれば、スムーズに攻略できますよ」という基準のレベルです。
このレベルがめちゃめちゃ高いです。
最初の村が「推奨レベル1」なら、
次に向かう村は「推奨レベル15」とかになってます。
1つの村から次の村まで移動する間に上がるレベルは、せいぜい2〜3レベルくらいです。
村を何回往復しないといけないのでしょうか?
レベル上げが非常に面倒だと感じました。
(戦闘も長いし。。)
ゲーム序盤はまじで面白くない。
ゲーム序盤はマジで苦行でした。
- 戦闘はいちいち長いし、
- ストーリはなかなか進まないし、
- レベルは全然上がらないし、
- マップで行けるところも少ないし、
「なにが面白いんだこれ?」と本当に思いました。
しかし、8人の主人公に出会い、
それぞれの物語が2章目に突入したあたりから、上記の問題が少しずつ解消され、面白く感じてきました。
なので、このゲームを楽しむためには、ゲーム序盤のつまらない時期を耐えることが不可欠だと感じました。
まとめ
オクトパストラベラーの「ここがダメだな」「つまらないな」と思ったところをまとめてみました。
あくまで1個人の感想ですが、
- 戦闘が長い
- ストーリーが進むのが遅い
- パーティ編成が自由にできない
- レベル上げが面倒
こんなことを、僕は感じました。
とくにゲーム序盤は本当につまらなかったので、
今からプレイする人は、なんとか序盤を耐え抜いてプレイしてほしいです。
僕が思ったのは以上です。
だれかと共感できれば嬉しく感じます。
終わり。
コメント
なるほどなるほど